児童発達支援・ 放課後等デイサービスとは?
主に0歳から18歳までの障がいのある児童を対象としたサービスです。
学校の放課後や休日に、日常生活における基本動作の指導やマナーを身につけ、集団生活への適応訓練などを行います。
学校の放課後や休日に、日常生活における基本動作の指導やマナーを身につけ、集団生活への適応訓練などを行います。
ご利用になれる方
市町村で児童福祉法に基づく障がい児通所支援の支給決定を受けられた方
(児童発達支援、放課後等デイサービスの受給者証をお持ちの方)
※他の事業所との併用も可能です。(同日の利用は不可)
(児童発達支援、放課後等デイサービスの受給者証をお持ちの方)
※他の事業所との併用も可能です。(同日の利用は不可)
いっぽの支援の方針
「いっぽ」では子どもたちの個性を尊重しながら、本来持つべき力を発揮して未来へ
「いっぽ」ずつ成長していけるように支援を行います。
「楽しい!!」を提供します。
子どもたちはみんな大きな可能性を持っています。その可能性を引き出すための重要なポイントは「楽しい!!」と感じること。
また、保護者の方、学校や保育園の先生ともお話しする機会を持ち「情報を共有する」ことで総合的に支援していきます。
「いっぽ」ずつ成長していけるように支援を行います。
「楽しい!!」を提供します。
子どもたちはみんな大きな可能性を持っています。その可能性を引き出すための重要なポイントは「楽しい!!」と感じること。
また、保護者の方、学校や保育園の先生ともお話しする機会を持ち「情報を共有する」ことで総合的に支援していきます。
活動内容
ご利用に際して、まずはアセスメントを行い、個別の支援計画を作成します。
作成した個別支援計画に基づき、子どもの個性や発達段階に合わせて支援を行います。
感覚あそび、運動あそび、創作活動、家事療育、クッキング、買い物体験などの支援。
また、誕生日会、クリスマス会、遠足(お出かけ)などの季節行事も行います。
上記のような活動を通じて、生活していく上での基本動作やマナーを身につけ、身辺自立の向上を目指します。
他の子どもたちやスタッフ、地域社会とのふれあいを通じてルールを守ること、感情表現やコミュニケーション能力を身につけます。
作成した個別支援計画に基づき、子どもの個性や発達段階に合わせて支援を行います。
感覚あそび、運動あそび、創作活動、家事療育、クッキング、買い物体験などの支援。
また、誕生日会、クリスマス会、遠足(お出かけ)などの季節行事も行います。
上記のような活動を通じて、生活していく上での基本動作やマナーを身につけ、身辺自立の向上を目指します。
他の子どもたちやスタッフ、地域社会とのふれあいを通じてルールを守ること、感情表現やコミュニケーション能力を身につけます。
送迎時間
【自宅へのお迎え】
9:00に事業所を出発して順次お迎えに伺います。
【学校・保育園へのお迎え】
下校・降園時間に学校、保育園にお迎えに伺います。
17:30以降に事業所を出発して送迎ルートに沿って順次ご自宅にお送りします。
※送迎時間については利用開始に際してご相談させていただきます。
上記以外の時間帯をご希望の方も、お気軽にご相談ください。
原則として1割負担です。(家庭により月限度額設定があります。)
※ただし、ご利用者様の受給者証に記載されている負担上限月額以上のご負担はありません。
★ 市民税課税世帯で収入が概ね890万円未満の世帯は負担上限額 ¥4,600
★ 市民税課税世帯で収入が概ね890万円以上の世帯は負担上限額¥37,200
★ おやつは無料サービス
※ただし、ご利用者様の受給者証に記載されている負担上限月額以上のご負担はありません。
★ 市民税課税世帯で収入が概ね890万円未満の世帯は負担上限額 ¥4,600
★ 市民税課税世帯で収入が概ね890万円以上の世帯は負担上限額¥37,200
★ おやつは無料サービス
-
Step1電話・メールでのお問い合わせ
まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
TEL:072-488-7258 -
Step2面談・相談・施設見学
直接お越し頂き、お子様の御様子についてお聞かせ下さい。
ご希望により、体験も可能ですのでご相談下さい。 -
Step3各市町村にて受給者証の発行
受給者証をお持ちでない方は、放課後等デイサービスの利用申請が必要になります。
-
Step4計画作成・利用契約
利用に向けての調整(曜日や送迎の相談)や個別計画の作成により支援の目標を明確にします。
その後、ご契約をお願い致します。 -
Step5ご利用開始
スタッフ一同、お子様とお会い出来る日を楽しみにしております。
まずはお気軽に見学・体験へお越しください。